大桃山展

秀吉とねねの寺・鷲峰山(じゅぶざん)高台寺
http://www.kodaiji.com/index.htmlでおこなわれる
建仁寺高台寺 大桃山展
http://www.kodaiji.com/event/momoyama.html

雲龍図 海北友松(かいほうゆうしょう)筆 重要文化財

■鳥獣文様綴織陣羽織(ちょうじゅうもんようつづれおりじんばおり) 秀吉所有

雲龍図では龍、秀吉公の陣羽織では異国の動物が描かれておりますが
安土桃山時代では動物の他に昆虫などを意匠にした武具が多く見られます。

変わり兜の前立てにはトンボムカデが使われますが
トンボは真っ直ぐに飛んで行くことや
ムカデは足並みが揃っており、後退しないなど
昆虫を前立ての意匠に使う場合にも必ず意味があったようです。

ある情報によりますと、そういった昆虫の意匠を探して
まとめて展示しようとする計画があるようですが実現するといいですね。

それにしても「大桃山展」とはネーミングに惹かれました。


グッズにほんブログ村 歴史ブログへblogranking

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
最高8位!ありがとうございます。引き続き宜しく御願いいたします。

日本の武の美、戦国武将と変わり兜のデザインブランド【もののふ】