もののふ天守企画バスツアー第一弾!【画像多し】

昨日はもののふ天守企画第一回バスツアー
忍城を歩く」

今回は25名の参加者。

キャンセル待ちの方もいましたので、もっと大きいバスを借りて
参加者を増やそうかとも思ったのですが、
あまり人数が多いと一人一人のお客様の顔が見えなくなりますし
小回りのきくバスで移動する場合は、この人数が限界のようです。

新宿に8時半集合。

藤井尚夫先生の忍城ガイド、歴史背景など聞きながら
一路忍城

忍城案内板
忍城案内板

忍城案内板参加者一堂
参加者一同

忍城天守閣
忍城天守から見た風景

忍城のぼうの城
やはり「のぼうの城」がありました。

民家脇
民家の脇を通り

民家脇1
行き止まりの先には

沼地が
沼地が・・・水位0メートル

こんなところも
諏訪曲輪の土塁

清善寺
清善寺

蔵
ツアーには関係ありませんが、趣のある蔵を発見

忠次郎蔵
お昼ご飯は「忠次郎蔵」へ、結構歩いたのでお腹がペコペコです。

忠次郎蔵店内
忠次郎蔵店内


・・・いつもの如く、すぐに食べてしまい、食膳の良い写真がとれませんでした。

食事はもちろん、ツマミやお漬け物がおいしかったので、ビールと日本酒が呑みたくなりました。
今度来たときは、ゆっくり一杯やりたいと思います。

忠次郎二階
忠次郎蔵の二階も見せて頂きました。

忠次郎壁
いい仕事ですね・・・

忠次郎蔵有形文化財
有形文化財なんですね、こんな贅沢な店舗が欲しくなりました。

臨時休業
なんと、さきたま博物館本館が臨時休業中。

臨時休業撮影
なぜか皆、ばちばち写真を撮っている。

丸墓山古墳
石田三成忍城攻めの際、陣取ったという丸墓山古墳。
思ったよりデカイ!

忍城遠景
遠くに忍城が見えます。

丸墓山古墳頂上
皆さん、三成になりきって、忍城をどう攻めようか妄想中。

古墳群
周りには、非常にわかりやすい形をした古墳が

古墳を大切に
石田某が古墳を削った跡。 

「古墳を大切に」

石田堤
石田堤
石田堤を守る会が気になりました。

石田堤案内板
石田三成ファンにとっては1度は来たい場所。
皆さん真剣に石田堤の詳細を読んでおりました。

石田堤案内板裏
もちろん裏面も
このツアーで一番滞在時間が長くなったスポットです。

吉見百穴
吉見百穴
こちらも興味があったのですが、今回のツアーではスルー。

松山城案内板
目的は松山城

松山城本丸跡を目指す
山道を登ります、ちょっと天候が怪しくなってきました。

松山城跡
土塁や堀切など堪能しました。
ツアー参加者にとって一番、山城を感じたスポットです。

松山城下山
下山の頃、ちょうど小雨がぱらぱらと降ってきました。

そして新宿で解散した後、反省会と称した呑み会も
20名ほど参加、3時間ほど戦国談義。

そのあと天守関係者で2次会。

結局帰ったのは午前1時くらいでしょうか。
長いようで短い戦国三昧の充実した一日でした。

参加者の皆さんも満足して頂けたようで
いくつか次回のリクエストも頂きましたので
またツアーを企画出来ればと思っております。

ツアーのコンセプトは関東近辺日帰りですが
一泊旅行で遠征するのも楽しそうですね。


天守からの告知です】
2/14、15天守営業しております。

「戦国大名関係系図」を探しております。

もののふ 天守
■〒160-0022
■東京都新宿区新宿3-10-11 国久ビル5階
■Tel:03-6457-4366

こちらの画像をクリック↓↓↓
もののふ 天守 地図 map
新宿伊勢丹から、徒歩2分

既に下克上の天守番のブログ
なんかもうとりあえず戦国
戦国からっぽブログ
貝を吹けぃ!
無いなら作ってしまえという事で」も宜しく!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へブログランキング

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
戦国時代』応援クリックを!

もののふブランドバナー234_60 

正統派戦国ブランドのパイオニア・戦国武将と変わり兜のデザインブランド【もののふ】