ぬるい

玉入れ
※本文と画像は関係ありません。

娘(5歳)の幼稚園の運動会に参加。

噂には聞いていましたが、何事も競争して
順位を決めることに積極的ではない事を
目の当たりにして時代の変化を感じました。

まず徒競走はあっても順位を決めない。
ただ走るだけ。

障害物競走かと思ったら、各人が障害物を越えるまで
何度もやらせるといった形式。

リレーも競争にはなっていましたが、2回戦しか行わず
結果引き分けに持ち込む形式。

それとは反対に保護者参加の玉入れ競争はガチンコの
トーナメント方式で異様に盛り上がっておりました。

あれだけ盛り上がるのだから、園児達も何故競争しないのか不思議です。

何事も勝ち負けを争うというのも息苦しいものですが
全く競争がないというのも面白くないものです。

勝って嬉しいことも、負けてくやしい事もあるのが世の中の常。
園児達にとっても、様々な感情を経験するのが良いのではと感じました。

懐古主義ではありませんが、昔の運動会が単純で良かったのかも。
時代の流れなのでしょうか。