直江兼続、太っ腹寄付 北野天満宮に米100石 【鶴次郎】

皆さま、はじめまして。歴史と古典が大好きな鶴次郎(かくじろう)と申します。
鶴次郎と名乗っておりますが、れっきとした女性の歴史ファン、つまり歴女でございます。
これから時々(頻繁に?)こちらに寄稿させて頂きまして、戦国に関するニュースの
ご紹介とそれに関してふと個人的に思ったことのコメントや、自分で掘り出しました
戦国ネタなどを書いていきたく存じます。

明大が世界最大級の漫画図書館を開設へ

■明大が世界最大級の漫画図書館を開設へ
http://sankei.jp.msn.com/topics/entertainments/1981/ent1981-t.htm
こちらは戦国と直接関連がないですが敢えて取り上げてみました。
なぜなら、戦国ものはメジャー・マイナーを問わずアニメ・漫画・ゲーム化される
ことが非常に多いのですが、私はそうしたサブカルチャーに表現された戦国
(あるいは戦国時代をモチーフにした架空の世界の物語)も一つの文化であると思うので、
それらを資料・文献として保存し、又きちんと文化・芸術として位置付けていく
動きが必要だと考えているからです。そのことを(沢山のプロジェクトの
一環としてではあると思いますが)実現するのに、この明治大学の試みは最適だと思います。
何せ漫画喫茶では、本の資料としての劣化とか新陳代謝が激しいですし。


■歴史ファン必見!安土城の姿、書籍に
滋賀県教委が発刊
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009102400063&genre=M1&area=S20

調査報告書を一般の歴史ファンにも解りやすく読めるように書き直して書籍化したとのこと、
本当に頭が下がります。こういう試みがもっと広がっていけばいいと思います。

又、安土城だけでなく周囲にあった武将らの邸宅跡などについても調査され、
記録されている点が斬新で良いと思います。


直江兼続、太っ腹寄付 北野天満宮に米100石
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091024STXKG020224102009.html

このように、大きな寺社にある古記録・古文書の中には戦国の人物に限らず歴史的人物に
関する記録が残っていることが何度となくあるようですね。そういった記録から
歴史的人物の意外な一面や、当時その人物が置かれていた政治的・経済的状況を
垣間見ることができるので、この種の記録は相当貴重だと思います。

でもものの本によりますと、そうした記録が(例えば天正時代に書かれた記録用紙の
裏面が元禄時代にメモ用紙にされてしまったりというように)裏側を他の用途に
使用されたり“ゴミ”とされ散逸してしまうこともよくあるようなので、それらにも
目を配ることが大切だと思いました。


歴女必見、高崎で「上州のよろいとかぶと展」−甲冑姿で記念撮影も
http://takasaki.keizai.biz/headline/914/

高崎の戦国関連イベントはいわゆる戦国ブーム以前から行われていたそうですので、
頼もしいことに一時的なブームに終わらない文化を育んでいるようです。
他の地域も一時的なブームに終わらないで欲しいと思います。

私も是非見に行きたいです。そして高崎ゆかりの武将にはどんな人がいたのかに
ついても知りたいです。



もののふ天守企画戦国バスツアー
締切間近!上州真田・北条の城バスツアー


戦国ブログが集結
↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ


【11月で天守は1周年を迎えます。】
10/31、11/1
休まず営業しております。

「戦国大名関係系図」を探しております。

カムイ外伝コラボバナー
カムイ外伝xもののふコラボレーション
(C)白土三平/赤目プロ・小学館ビッグコミック
(C)2009「カムイ外伝」製作委員会

正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】
もののふブランドバナー234_60