「フカ」の意味がわからない。【母里太兵衛】

母里友信 母里太兵衛wiki


京都伏見城に滞留中の福島正則の元へ、長政の使者として使わされた友信は、正則の屋敷で酒を勧められる。友信は家中でも「フカ」と言われるほどの酒豪の者であったが、使者である手前それを固辞した。しかし本人も酒豪である正則はこれに「飲み干せたならば好きな褒美をとらす」としつこく勧め、更には黒田武士は酒に弱い、酔えば何の役にも立たないからだ、などと家名を貶める発言をした。
そこで友信はこれを敢えて受けて大盃になみなみと注がれた数杯の酒を一気に呑み干すと、褒美として、正則が秀吉から拝領した名槍「日本号」を所望する。正則は「武士に二言は無い」という言葉を受けてしぶしぶ褒美に差し出した。これによって「呑取り日本号」という異名と、越天楽(筑前今様)の節回しと供に「黒田節」として、黒田武士の男意気を示す逸話として広く知られるようになった。

「ザル」とか「ワク」とか「うわばみ」はよく聞きますが
「フカ」は初めて聞きました。

なぜ「フカ」なのかが知りたいです。
ご存じの方教えて下さい。



週刊OUTだけなら一位になれるかも!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ