もののふ主宰のつぶやき Wed, Feb 09

  • 09:24  さあ今日もハードワーク、ハードワーク。
  • 09:50  2/9【今日は何の日(戦国編)】正保2年鍋島茂賢(なべしましげまさ)没(享年74)龍造寺隆信の旗本石井安芸守信忠の次男。実母大宝院が深堀純賢に再縁、養子となり、深堀氏の名跡を相続。茂賢没後、かつて戦場で「ともに死のう」と約した家臣18名が、周囲の反対を押し切って殉死を遂げている。
  • 09:52  ちなみに我が郷土の長崎深堀の深堀氏は相模の豪族三浦氏の一族で、建長七年(1255)、深堀能仲が肥前国彼杵荘戸八浦の地頭として入部したことに始まる西遷御家人であった。
  • 09:54  小学校4年の頃調べた「深堀義士長崎喧嘩騒動」http://bit.ly/e6PPdv この討入りは、大石内蔵助も家来を遣わすなど吉良邸討入りの参考にしたという。
  • 09:58  我が郷土 http://bit.ly/ei7GWd 今思うと、とんでもない場所で遊んでいたのだと、子供にとって歴史は関係ないのかも。
  • 10:05  「深堀」は縄文前期から人々の生活が営まれており http://bit.ly/gS0Bcr  めっちゃ都会(笑)
  • 10:07  深堀地区は長崎市唯一の城下町。http://bit.ly/fzyGSI 今度帰省したら調べに行こう。
  • 10:10  この地に深堀能仲(よしなか)が地頭として下向したのは、建長7年(1255)のこと。深堀氏、本姓は三浦で、上総国深堀(千葉県大原町)の出身。 http://bit.ly/gk0nvU 千葉にご縁があるのはこのせいかも。
  • 10:18  善長谷教会 http://bit.ly/fsPWzU 「隠れキリシタン」は聞いたことがあるが「離れ切支丹」は初めて聞いた。「深堀」ネタありすぎ。
  • 10:20  そういえばチャイナの僧が最初に住み着いた場所と聞いたような気もする。
  • 10:24  本五嶋町と深堀村ペーロン(競渡船)喧嘩 http://bit.ly/hXLTOC 残念ながらペーロンには乗れなかったのですが、今も毎年やっているのだろうか?それにしても喧嘩ネタ多すぎ。たしかに私がいた頃は、「校内暴力」(古語)とか血の気が多かったような。
  • 11:00  2/9【今日は何の日(戦国編)】天文2年島津義久生誕。島津4兄弟(義弘・歳久・家久)の長男。耳川の戦いで大友軍を「釣り野伏せ」で壊滅。沖田畷の戦いでは5倍以上の龍造寺軍を相手に、総大将龍造寺隆信を討ち取る。戸次川の戦いでは長宗我部信親、十河存保を討ち取った。あと少しで九州統一。
  • 11:56  戦国武将をAAで例えるスレ http://bit.ly/hlpGa4

Powered by twtr2src